街中で走っているときはいいが。人の少ない直線とかでスピードを出したいと思っても、漕いでも漕いでもスピードが出ない。そもそも、それなりのミニベロはそんなものなのかもしれないが。
そうは言ってもということで、チェーンホイールを交換することにした。
CreamMini純正のクランクギアのサイズは36Tで、ネットで情報を探したらリンエイというメーカのものらしい。もっと軽くていいもの売っているけど値段もそこそこだし同じメーカでいいのかなと。48Tサイズを注文。あとで気がついたけど、メーカよく見るとこれリンエイ製ではないみたい。GRKだって。似てるよな。OEMか?
こうして並べてみると36Tと48Tの大きさの違いがよくわかる。
36Tが500gと書いてあったが、48Tは1.29 Kgもある。重いな。ギアとクランクが一体型のもので、チェーンカバー?保護?みたいなものもついている。
あとクランク抜きも必要なので。
ギアの歯数が12も増えたのでチェーン交換が必要。それはあとで考えるとして交換作業開始。
まずは純正のグランクギアを外す。シマノのクランク抜きは片側が14mmのクランクボルトを回せるようになっているので、キャップを外しクランク止めのネジを反時計回りに回して外す。のだが。
ぜーんぜん 緩まなーいっ!
非力な自分に原因ありかもしれないけど。あきらめて自転車屋さんに頼み込むことも頭をよぎった。が、自分でやりたいのさー。自転車をひっくり返しにして安定させてひたすら力を込める。
下手に力入れすぎるとネジ山をなめてしまいそうで、それも気になって力を入れにくくなる。じわじわと攻めていくしかなかった。
潤滑剤使ったりハンマーで叩いたりいろいろやってよーやく外れたー!これですべての作業が終わった、みたいな達成感!でも終わりではない。
クランク専用工具を置くまで止まるまでねじ込んだら、モンキーでくるくる回して、押し出す感じでクランクギアを取り外す。小学生の時、自分の自転車をクランク抜きなしで外した記憶があるんだよな。レンチとモンキーはあったけど、どうやって外したんだろか?
ついに外れたぜ!
手持ちのグリスをちょろっと塗り48Tのクランクギアを取り付けてネジを締めて完成!
いやー 感動。交換できてホッとした。
肝心な走りの方は、チェーンも交換できていないので正式なのかどうかわからないけど、前よりかは進む感じがする。ぜんぜん違う。慌てて漕がなくてもよくなった。
コストの問題なのかどうか知らないけど、最初からこのサイズで販売してくれればいいのに。このクランクギアに、スタンドやカゴなど追加したり交換したりで、2kg?ぐらいは確実に重くなっていると思われる。
あと色は黒じゃなくてメッキ色がよかったな。アルミがいい。
これまでのカスタマイズ費合計:16,545円
バスケット(昭和インダストリーズ ウッドワイヤーラック 深型):7,899円(購入当時)
クイックエンドアダプタ:1,600円(購入当時)
センタースタンド:2,680円(購入当時)
48Tクランクギア:2,832円(購入当時)
シマノクランク専用工具:1,534円(購入当時)
NOTICES
- 記事内容は適当に調べてやっていることばかり。何も保証はありませんので自己責任で参考にしてください。