WEEKENDBIKESの純正ブレーキシルバーのTEKTROのVブレーキを、SHEPHERDから取り外したBR-T4000に交換。ブレーキが特別効かないってわけでもないがSHIMANOのブレーキの方が性能がいいのかと勝手に思い込んでいる。しまっておくのももったいないので取り付けてしまえ。
ブレーキシューは新品に交換。
アウターケーブル はどうも白が好きじゃない。黒に交換した。いつもSHIMANOを選んでしまうので試しにジャグワイヤーを買ってみた。SHIMANOよりも柔らかい気がする。どちらにせよカットした後に潰れたのを補正はするのは一緒だけど、柔らかい分潰れ度合いが大きいかな?
Jagwire(ジャグワイヤー) 2mオリジナルアウターキット ブレーキ用 ブラック 52P2M/BLK
ちょっと錆びているけどまだ十分に使える。ブラック似合っているぞ。TEKTOROのVブレーキが純正でついている場合、SHIMANOだと穴が合わないとかどこかのレビューに書いてあったけど。隙間はある程度開くものじゃないのかな?動作に問題はない。
調子に乗って、SHEPHERDから取り外したハンドルに交換してみた。さすがにマットブラックは浮くかな?とりあえずお試しキャンペーンでしばらく使ってもらおう。
グリップは、実はSHEPHERD用に買ったもの。ブラックを注文したつもりが届いたらグレーだった。写真でブラックだと思い込んでしまい俺の注文ミス。ヤフオクで売ってしまおうと思ってたのだが、娘が使いたいというので。こうしてみるとブラックのハンドルに合わなくもなかったな。
ブレーキの効きは問題なし。良い感じ。あと、バスケットの微妙な傾きを直しライトもカゴ下に付け直してみた。
もっといろいろカスタムしたくなるな。カスタムすると娘もそれなりに喜んではくれるんだけど、最近は俺と一緒にサイクリングに行ってくれなくなった。寂しいぜ。
NOTICES
- 記事内容は適当に調べてやっていることばかり。何も保証はありませんので自己責任で参考にしてください。