BLOG

「 Cream Miniリアブレーキをキャリパーブレーキ化(バンドブレーキ取り外し)」

リアの交換したキャリパーブレーキ は、調整したら前よりは効きが良くなったので思い切ってバンドブレーキの取り外しを実施。

自転車を上下にひっくり返してバンドブレーキ 系のネジを諸々外していく。軸のボルトを緩めてタイヤを外す。

Cream Miniリアブレーキをキャリパーブレーキ化
Cream Miniリアブレーキをキャリパーブレーキ化

タイヤを外してバンドブレーキが固定されているネジを緩めると、ブレーキ上部がカパッと外れた。全然新品だ。

Cream Miniリアブレーキをキャリパーブレーキ化

ホイールに固定されているこの金具が外れないと言われているのだが。専用工具もないので手持ちの工具でなんとかするしかない。

Cream Miniリアブレーキをキャリパーブレーキ化

まだ買って間もないのでサビもなかったおかげで、マイナスドライバーとハンマーで反時計方向に数回カンカンしたらあっさり外れた。ラッキー。全然キレイだ。バンドブレーキお疲れさまでした。

Cream Miniリアブレーキをキャリパーブレーキ化

追加で取り付けしているものも多いので軽量化にはなっていないが、だいぶスッキリした。見た目には軽くなったように見える。

Cream Miniリアブレーキをキャリパーブレーキ化

ブレーキケーブルもアウターも全部交換。ブレーキまでのRが小さくなりすぎないように大きめになるようルート決めしたけれどこれが最適かどうかはに乗りつつ検証していく。

左右のシューをリムに当たるまで両手で抑えてワイヤーを固定。遊び調整ネジでシューとリムの間隔を調整する。シューとリムの間隔が1mmが理想らしい。いい感じに調整できたら、片効きしていないかどうかチェックすべし。

調整をあれこれやってネジを緩めたり締めたりしていたら、交換したばかりのワイヤーがほぐれてしまったりしたぜ。でもなんとか調整完了!ブレーキの効きはバッチリだが、また走らせてみながら日々調整していこう。プレートについては今のところ安定していてズレてしまうことはない。

Cream Miniリアブレーキをキャリパーブレーキ化

ブレーキ強化になったかどうかは体感でしか言えないが、前ブレーキもTEKTROに入れ替えているので前後同時にブレーキすることでかなり強力に停止できるようになったと思う。

ブレーキの効きが悪くなったらブレーキシューを交換するだけでよくなる。そういう意味ではキャリパーブレーキ化にした意味はあるのかなと。

NOTICES

  • 記事内容は適当に調べてやっていることばかり。何も保証はありませんので自己責任で参考にしてください。
CATEGORIES:BIKE
TAGS:

TO HEADER